吃音(どもり)・チック・トゥレット症候群

吃音(どもり)とは

吃音(きつおん、どもり)は、話し言葉が滑らかに出ない発話障害のひとつです。


単に「滑らかに話せない(非流暢:ひりゅうちょう)」と言ってもいろいろな症状がありますが、吃音に特徴的な非流暢には、以下の3つがあります。

  • 音のくりかえし(連発) 例:「か、か、からす」
  • 引き伸ばし(伸発) 例:「かーーらす」
  • ことばを出せずに間があいてしまう(難発、ブロック) 例:「・・・・からす」

上記のような、発話の流暢性(滑らかさ・リズミカルな流れ)を乱す話し方を吃音と定義しています 。( ICD-10, WHO) 【国立障害者リハビリテーションセンター HPより引用】

http://www.rehab.go.jp/ri/departj/kankaku/466/2/
さっくん
さっくん

なめらかに話したいのに、
うまく話せないもどかしさ
吃音の方は抱えているんだね。

周りの人たちの理解が、とても重要だね。

吃音ポータルサイト


金沢大学 人間社会研究域 学校教育系 小林宏明研究室
■吃音に困る当事者の方へ
 ・学齢期(きつ音にこまるみなさんへ)  
 ・成人の方
■周囲の方へ
 ・保護者の方へ
 ・学校の先生方
 ・ことばの教室、STの先生方
■小林研究室紹介
 ・研究プロジェクト
 ・講演会資料 など

さっくん
さっくん

きつ音にこまるみなさんへ(学齢期)のページでは、

小学校低学年の子にも分かるような
動画Youtube
コンテンツ(文章・クイズ)など、

本人の理解や興味に合わせて選べるようになっているよ!

ホームページ

https://www.kitsuon-portal.jp/child/child_top.html

Youtube

こころの健康図鑑一覧

「チック」や「くせ」をよく知って、うまくつきあっていけるように


■吃音に困る当事者の方へ
 ・学齢期向け
■悩める子どもに寄り添う内容
■なぜ チックになるのか、パターン、お薬のこと など
 やさしく分かりやすい語り口で書かれた 16ページ


さっくん
さっくん

チックで悩んでいる子どもさんがいたら、

大人の方と ゆっくり1ページずつ読んでみて欲しい。


前向きになれるようなことも書いてあるよ。

菊池良和先生【吃音の合理的配慮】など


【菊池 良和 先生】
■医学博士
■九州大学病院 耳鼻咽喉・頭頚部外科 菊地良和先生
■日本吃音・流暢性障害学会 理事
■はかたみち耳鼻咽喉科 吃音外来
■菊池先生ご自身も、幼少の頃から吃音に悩まれてきた

https://www.youtube.com/@kikukyushu/about

吃音の合理的配慮【書籍・Twitter・啓発資料】


【吃音の合理的配慮/学苑社】 
※巻末の啓発資料は、菊池先生のtwitterからダウンロードできます。

【巻末資料】
・幼稚園・保育園の先生へ
・小学校の先生へ
・学校における吃音の合理的配慮
・中高生の先生へ
・大学などへ
・医療福祉系大学など
・企業の皆さまへ
・医師への診断書作成のお願い など

さっくん
さっくん

学校や支援者の方に、吃音についてなんと伝えたらいいか分からないとき、
この資料を渡してみたらいいかも!

合理的配慮の具体例も書いてあって、受け取った側も分かりやすそう

子どもの吃音 ママ応援BOOK【書籍・啓発資料】



【子どもの吃音 ママ応援BOOK/学苑社】 
※巻末の啓発資料は、学苑社HPに公開されています。

【巻末資料】
・クラスメート向け理解資料
 (カラー・モノクロ)
 (ひらがな・漢字)
・一般向け理解資料
 (カラー・モノクロ)

https://www.gakuensha.co.jp/news/n40615.html?fbclid=IwAR1cvBhWuyyKSwPzVQL4-ZVCSZ0ha7ymNXeDEL4IfUy1xLtUoS9aaOm39wU
さっくん
さっくん

授業中の「もっとゆっくり」「落ち着いて」などの声かけは
からかいに繋がりやすいこと

周りの正しい理解が大事だね

NHK for School

u&i 

なんであんな話し方するの?~きつ音~

アイのクラスに転校生ユウがやってきた。ユウは「ぼく」のことを「ぼ、ぼ、ぼ、ぼく」と言ったり、「ぼーーーーく」って伸ばしたりする。不思議に思ったアイは…。

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005190217_00000&fbclid=IwAR2QOlup73XomezBRzBlJl6H8aesNUDPghmT9uf7H-ToX7nYLPSNMEaBI3c
さっくん
さっくん

わざとじゃないこと、笑われたくなくてごまかしてしまうこと など、
ユウくんが説明しているよ。

どうして欲しいか、本人に聞くことも大事だということが分かるよ。

熊本で吃音やことばの相談をするなら

■言語聴覚士
■ことばの教室
■セルフヘルプグループ
■心理カウンセラー など

こども発達支援センター/熊本市

熊本市在住
0歳~18歳まで
■こどもの発達に関する相談
■発達に遅れや障がいのあるこども、その疑いのあるこどもの成長を手助け
■個々の発達に応じた適切な支援や助言を行う
■保護者の子育てに対する不安や悩みを一緒に考え、援助する 

https://www.kumamoto-kekkon-kosodate.jp/faq2/pub/detail.aspx?c_id=6&id=31&pg=1&mst_pt=4

ことばの教室/熊本市

■設置校情報(小学校 8ヶ所、幼稚園 2ヶ所)
■指導内容
・個別 ・グループ ・学期ごとの行事
■お問い合わせ先

http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/sch/e/higashimachies/life/reiwa3/1116982520606ad02f8baeb20210405175407/ktoba.html

こども総合療育センター/熊本県

リハビリテーション 言語聴覚療法(ST)

■小児の言語発達障がい全般に関する相談に対応
■必要に応じ、保育園、幼稚園、通園施設、学校などと連携

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/41/6038.html

熊本言友会/セルフヘルプグループ

■熊本の吃音のある人のセルフヘルプグループ
■中高生・大人・当事者・吃音に悩む子供を持つ親御さんなどが参加
Twitter(どなたでも参加できる例会 情報 など)

https://kumamotogenyukai.wixsite.com/homepage

熊本県言語聴覚士会

https://www.st-kumamoto.com/

情報お待ちしています

さっくん
さっくん

情報については 随時更新予定です♪

みなさんからの情報も、お待ちしております!!

Follow me!